2016年12月12日月曜日

第4回きのかわ元気っ子大会

12月10日(土)にホール田園で開催された第4回きのかわ元気っ子大会に、2年生17名が西貴志小学校を代表して出場しました。


元気っ子大会には、紀の川市内の小学校16校が出場し、音読発表を行います。


西貴志小学校2年生は、「てとてとてとて」を群読しました。






























































元気っ子大会の日を迎えるまでに、約1ヶ月の間、休憩時間や放課後の時間を使って毎日練習してきました。
その成果を大会当日、17名みんなが十分に発揮してくれ、敢闘賞を受賞することができました。


そして週が明けた本日、全校集会で大会結果の報告と、発表をしました。




























































子どもたちにとって、たくさんの人の前で発表することができた、貴重な経験となりました。








 

2016年11月15日火曜日

ベルマークで教具を購入しました

11月11日(金)、皆様のご協力で貯まっていたベルマークポイントを使って、逆上がり練習器、簡易サッカーゴールを購入しました。
休憩時間には早速逆上がり練習器を使ってたくさんの子が鉄棒をしていました。
簡易サッカーゴールは、主に低学年の体育の授業で活用させていただきます。
今後もベルマーク収集にご協力をお願いします。

 


授業参観・教育講演会

11月2日(水)、授業参観・教育講演会を実施しました。
授業参観では、県警キッズサポートの皆さん、LINE株式会社の福泉さんをゲストティーチャーとしてお招きしました。
教育講演会では、福泉さんに引き続きご講演いただきました。
お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。






研究授業(4年生)・校内研修

10月31日(月)、県教育センター学びの丘の指導主事2名をお招きし、4年B組有北先生による算数科の研究授業を実施しました。
事前検討会で協議した内容をもとにした、しっかり考える子どもたちの姿が印象的な授業でした。





2016年11月14日月曜日

就学時健診(5年生)

10月24日(月)、就学時健診を実施しました。
来春本校に入学予定の幼児60名が参加しました。
6年生になって新しい仲間を迎える5年生が、引率しました。
優しいお兄ちゃん・お姉ちゃんの表情になっていました。
保護者の皆さんについては、就学に関する説明会を実施し、
制服等の採寸も行いました。



校内研修

10月21日(金)、県教育センター学びの丘の指導主事の先生をお招きし、4年B組の有北教諭が31日に実施する算数科の研究授業の事前検討会を実施しました。
子どもたちの学びが深まる手立てについて、5つのグループに分かれて教材研究を行いました。





喫煙防止教室(6年生)

10月20日(木)、本校校医である峰先生と、「たばこ問題を考える会・和歌山」の畑中孝之氏をお迎えし、6年生の児童を対象に喫煙防止教室を実施しました。
峰先生のデータに基づいた話や、喉頭癌を患い、声帯の摘出手術を受けたことで声が出なくなってしまった畑中さんの話を、児童は真剣に聞いていました。


集会

10月17日(月)、1時間目に全校集会を行いました。
夏休みの課題だった読書感想文優秀作品の朗読や、児童会のペットボトルキャップについての発表を行いました。


稲刈り(5年生)

10月14日(金)、5年生は稲刈りを行いました。
西貴志地区の福祉委員会、スクールサポーター、JA紀の里、育友会の皆さん方にご指導・お手伝いいただき、手刈りで稲刈りを経験しました。
わらで稲の束を束ねる作業に一番難しかったみたいです(*^_^*)




柿をいただきました(5年生)

10月7日(金)、県から柿をいただき、5年生は家庭科の時間に柿を使った実習を行いました。
家でお手伝いをしている児童は上手に包丁を使って柿をむいていましたよ。



2016年11月2日水曜日

児童会 募金活動

11月2日のお昼休み5・6年生の児童会メンバーで募金活動を行いました。今年はユニセフに募金しようと先日の委員会で決めました。「ユニセフ募金にご協力お願いしま~す」と大きな声で言いながら、参観日に来られた保護者の方にご協力いただきました。
集めたお金は7日の委員会で集計し、報告させていただきます。
ありがとうございました。

2016年10月29日土曜日

10月28日(金)、1~4、6年生はそれぞれ社会見学に行きました。

1・2年生は、県立自然博物館と海南わんぱく公園に行きました。
雨の影響も少なく、博物館のバックヤードを見学させてもらうなど、貴重な経験ができました。





 
 
3・4年生は、大阪市立科学博物館を訪問、科学に関する体験ゾーンで遊びながら学んだ後、プラネタリウムを鑑賞しました。ドーム内に星空が映し出されると、子どもたちからは歓声が上がっていました。
 




 
 
6年生は、奈良の東大寺に行きました。
子どもたちは社会科で学習していた大仏の実物を見上げ、その大きさに感心していました。
鹿せんべい屋さんは、西貴志の子どもたちのおかげで大繁盛だったようです(*^_^*)