2017年6月29日木曜日

梅ジュース完成!

6月13日につけた梅ジュースが、西貴志保育所のみなさんのおかげでおいしいジュースに仕上がりました!28日(水)にはB組が29日(木)にはA組がいただきました。



2週間で、砂糖もすっかりとけておいしい梅ジュースになりました。 


 
 
 
炭酸水とお水、好みに合わせて・・・
「かんぱ~い!!!」
 


2017年6月26日月曜日

救命救急研修(職員)

6月13日(火)、心肺蘇生やAEDの扱い方等について、南消防署の皆さん、校医の峰先生をお招きし、職員研修を実施しました。
研修内容が必要とならない水泳シーズンになるよう、安全に配慮した指導を心がけます。




減災教育(6年生)

6月21日(水)、県の減災教育出前授業を6年生が受講しました。
地震等の災害の時の対応の仕方などについて丁寧に説明を受けた後、起震車体験もさせていただき、貴重な経験をしました。


2017年6月25日日曜日

8の字跳び

6月20日(火)、この日から朝の運動は8の字跳びを始めました。
各クラス、男女ごとに3分間の跳んだ回数を計測し、男女の平均をクラスの記録とします。
各クラスで少しずつ記録が伸びています。

(参考)県教育委員会きのくにチャレンジランキングHP
http://www.kinokuni-challenge.com/event_list.php?G_id=2


水泳の授業、はじめました!

6月19日(月)、水泳の授業がスタートしました。
初日は気持ちのよいお天気の下でのスタートとなりました。
水着やタオルの洗濯等、保護者の皆様にはお手数をおかけしますが、ご協力どうぞよろしくお願いします!


町たんけん(2年生)

6月15日(木)、2年生は町たんけんに出かけました。スクールサポーターの皆さんにもご協力いただき、学校周辺の6つの施設・事業所さんを訪問しました。
お忙しい中子どもたちの質問等にていねいに対応いただき、ありがとうございました。








ヨット体験(6年生)

6月14日(水)、6年生は県健康体育課の事業で出前のヨット体験教室を実施しました。
ご指導いただいたのは県セーリングクラブの皆さんです。
本校のプールに4艇のヨットを浮かべ、楽しい体験をしました。
「森田のおっちゃん」にもご協力いただきました(^_^)








田植え(5年生)

6月14日(水)、JA・西貴志地区福祉委員会・社会福祉協議会・育友会の皆さんのご協力をいただき、今年も5年生は農園で手植え体験をさせていただきました。
なかなかできない貴重な体験を、地域の皆さんのお力添えで実施することができ、本当にありがたいです。








平池散策(1年生)

6月13日(火)、1年生は生活科「さあ、でかけよう!」の単元で、平池を散策しました。
蓮の花やいろいろな生き物を見つけ、気づいたことを観察カードに記録しました!





どろんこ遊び(2年生)

6月12日(月)、2年生が農園の水田でどろんこ遊びをしました。
「遊び」と言っても、しろかき・田植え前に、水を入れてすぐの土を踏み馴染ませるのが目的!
子どもたちは土の感触にはじめは戸惑いながらも、慣れてくると歓声を上げて楽しんでいました(^^)/



正門脇の花壇

6月2日(金)、地域の皆さんにもご協力いただき、正門脇の花壇をリニューアル!
これまでは常緑のボックスウッドが植わっていましたが、株に元気がなくなっていたので、みんなで日々草とペチュニアを植えました。
土の改良には、国土交通省船戸出張所から無料で腐葉土をいただきました!



県グリーンカーテン事業(園芸委員会)

園芸委員会では、県からパッションフルーツの苗をいただき、グリーンカーテン作りに取り組みます。
5月29日(月)、きいちゃんが来校してくれ、パッションフルーツの苗の受け取り・植え付けを行いました。
プランターはしばらく玄関前で管理し、その後2年生の教室南側に移動させます。